男性なら誰もが広い肩幅の逆三角形の体型に憧れるものです。
もちろん女の子も逆三の逞しい体をしたメンズが大好き!
と言う事でモテる体を手に入れるために外すことの出来ない、
肩の筋トレ・サイドレイズを紹介します!!
サイドレイズで三角筋を鍛えて広い肩幅をゲット
肩幅が広いだけで女の子は確実に寄ってきます!!
筋トレと言うとベンチプレスに代表されるような胸や腕の筋トレを思い浮かべる方が多いように思いますが、
きっちりと肩も仕上げていきましょう!!
サイドレイズで鍛えられる筋肉
サイドレイズで鍛えられる筋肉は、
三角筋の中部
です。
肩を覆う三角筋は前部・中部・後部に分かれていてそれぞれ鍛えるメニューが変わってきます。
サイドレイズはその中でも肩の真横に位置する三角筋の中部を鍛える事の出来るトレーニングです。
三角筋の中部は三角筋の中でも肩幅に直結する部分です。
しっかりと鍛えるようにしましょう!!
サイドレイズのフォーム/やり方
サイドレイズのやり方については動画を見てもらった方が分かりやすいのでまずはこちらの動画をご覧ください。
動画の中でも説明されていますが、
しっかりと三角筋に効かせるために肩をすくめないように気を付けましょう!!
肩をすくめてしまうとせっかく三角筋を狙っているのに僧帽筋が働いてしまうのでしっかりと鍛える事が出来ません。
また勢いを付けたり反動を付けたりすることなく、
ゆっくりと三角筋を意識しながら上げていきましょう!!
最初から重すぎる重量でやるとフォームが崩れてしまうので最初は軽めの重量でしっかりと効くフォームを確認してください!!
サイドレイズの回数や頻度
サイドレイズも他の筋トレ種目と同じく基本は、
10RM(10回が限界の重さで10回)×3セット
です。
ベストは3日に1回のルーティーンです。
週に1度でも効果は無くは無いですがより筋トレの効果を体感するには週に2回以上がおすすめです。
回数や頻度についてはこちらの記事で詳しく紹介しているのでご覧ください。

まとめ
意外に見落としがちな三角筋のトレーニングですが、
広い肩幅に直結するトレーニングなのでしっかりと鍛えていきましょう!!
ダンベルなどを持っていない方は最初はペットボトルでも良いです。
始めは水を入れてみて軽過ぎたら砂を入れたり、
それでも軽ければいよいよダンベルを購入するかジムに通うなどしてみましょう!!
腕立てなどとは違う明らかな効果を得られるのでおすすめの筋トレ種目です。
モテる体を意識して効果的に三角筋を鍛えて、
肩幅の広いモテる体を最短で手に入れましょう!!