厚い胸板を手に入れるために胸のトレーニングのルーティーンに組み込みたいのが、
ダンベルフライ!!
ベンチプレスやダンベルプレスとはまた違った刺激を大胸筋に与えることで、
大胸筋をさらに追い込み分厚い胸板を手に入れるために鍛え上げていきましょう!!
ダンベルフライで大胸筋を鍛え上げる!!
ダンベルフライはその名の通りダンベルを使って大胸筋を鍛えるトレーニングです。
ベンチとダンベルがあればどこでもできるので自宅トレーニーにもおすすめのトレーニング種目です。
マシンと違いダンベルで行うために間違ったフォームになってしまう可能性もあり、
間違ったフォームで行うと胸ではなく肩などに効くトレーニングになってしまう可能性もあります。
今回はダンベルフライについて詳しく紹介します。
ダンベルフライで鍛えられる筋肉
ダンベルフライで鍛えられる筋肉は、
大胸筋
です。
大胸筋以外の部分が筋肉痛になったりするような場合はフォームややり方が間違っている可能性があります。
しっかりと大胸筋にきかせていきましょう!!
ダンベルフライのやり方/フォーム
ダンベルフライのやり方についてはまずはこちらの動画をご覧ください。
特に意識しているのは、
・肩甲骨をしっかり寄せる
・肘の角度は一定に保つ
・ダンベルを下げた時に胸が引っ張られる感覚があるところまで下げる
ということです。
ダンベルフライの回数/セット数
ダンベルフライも他の筋トレ種目と同様に、
10RM(10回が限界の重さで10回やること)×3セットを3日に1回
です。
筋トレについての基本はこちらの記事で詳しく紹介していますのでごらんください。

まとめ
1つの部位を鍛えるのには1種目だけやるのではなく、
できれば3~4種目を取り入れると色んな刺激が与えられて良いと思います。
ベンチプレスはもちろん胸のトレーニングの基礎となりますが、
ダンベルフライやダンベルプレスなど様々な種目を取り入れて大胸筋を鍛え上げていきましょう!!
正しい知識をもって行うことで最短で簡単にモテる体に!!