背中全体を一気に鍛え上げることが出来るのが今回紹介するベントオーバーローイング!
逆三角形の体を手に入れたい男性はもちろん、
背中のぜい肉をすっくりさせたい女性の方にもおすすめな背中のトレーニングです。
モテる体を手に入れるためには気を抜けないのが背中!!
ベントオーバーローイングをトレーニングに取り入れて背中もしっかりと鍛えていきましょう!!
ベントオーバーローイングで背中全体を鍛え上げる!!
男も女も憧れる逆三ボディを手に入れるために大事なのが背中!!
もちろん肩も大事ですが同じくらい重要な背中を一気に鍛えあげることが出来るのでトレーニー達に大人気なのがベントオーバーローイング!!
今回はベントオーバーローイングについて紹介していきます!!
ベントオーバーローイングで鍛えられる筋肉
ベントオーバーローイングは背中全体を鍛えることのできるトレーニングですが主に鍛えることのできる筋肉は、
・広背筋
・僧帽筋(中部、下部)
・大円筋
です。
後ろ姿でグッと上半身が張り出した逆三角形の体を作りたいときに欠かせない筋肉ばかりです。
しっかりと鍛えて見栄えの良い背中を手に入れていきましょう!!
ベントオーバーローイングのフォーム/やり方
フォームについてはこちらの動画を見ていただいた方が分かりやすいと思うのでこちらの動画をご覧ください。
特に気を付けたいのが背中をしっかりと伸ばすことと、
肩甲骨を寄せること!!です。
特に背中はしっかりと伸ばすのを忘れないようにしてください。
ベントオーバーローイングの回数やセット数
ベントオーバーローイングのセット数などはほかの筋トレ種目と同様に、
10RM(10回が限界の重さで10回やること)×3セットを3日に1回のペースでやる
ことが基本になります。
筋トレの基礎についてはこちらの記事で詳しく紹介しているのでご覧ください。

まとめ
逆三角形の体を手に入れるためには手を抜くことが出来ないのが背中。
あまり自分の目では見えない部位なので忘れがちですがしっかりと鍛え上げてモテる体を手に入れましょう。
トレーニングのルーティーンにベントオーバーローイングを組み込んで全身をくまなく鍛えておきましょう!!