分割法を取り入れて筋肉を鍛え上げる!

筋トレ
スポンサーリンク

実際にトレーニングをしている方はどんな感じで鍛えていますでしょうか?

ジムに行って空いているマシンから?

それとも胸を鍛えたいからベンチプレス?

やるとやらないのでは大違い!

トレーニングをしているだけでも素敵ですが、

正しいメニューを組んでそのトレーニングの効果を倍増させちゃいましょう!

 

分割法で筋肉を鍛え上げる

分割法と言っても聞いたことも無い方も多いでしょうか?

ダイエットやボディメイクのプロとも言えるボディビルダー達もこの方法を取り入れています。

間違いないやり方なのでぜひ取り入れる事を検討してみてください。

 

日によって鍛える場所を変える

日によって鍛える場所を変える事を分けてトレーニングすることを分割法と言います。

例えば胸を鍛える日、下半身を鍛える日など日によって鍛える場所を変えるのです。

 

分割法のメリット

一つの部位に集中してトレーニングをして追い込める

全身のトレーニングを1日でしようと思うと、

胸に続いて背中、背中のあとは下半身。

でも下半身のトレーニングするほど集中力も体力も続くかな・・・

分割法を取り入れればそんな問題は解決です。

 

一回のトレーニング時間が短くて済む

1日で全身をトレーニングしようと思うとかなりの時間がかかってしまいます。

分割法なら、

今日は胸のトレーニングだけ!

今日は下半身のトレーニングだけ!

と言う感じで短時間で終わらせることが出来ます。

 

分割法のデメリット

分割法のデメリットは何といっても

毎日トレーニングする時間が必要になる!

と言うことに尽きます。

どうしても休みの日しか時間が取れないという方はちょっと厳しいかも知れません。

 

超回復を考えてメニューを組む

こちらで詳しく紹介していますが、

筋肉はトレーニング後の超回復によって強く・太くなっていきます。

筋トレの基本を知ろう
知っているのと知らないのでは大違いな筋トレの基本を紹介します! 10RMって何?? そもそもなんで筋肉が太くなるの?? 超回復って?? 筋トレの基本を知って、 最短で簡単にダイエットを成功させてモテる体を手に入れちゃいましょ!!

この超回復を考えてメニューを組むと良いでしょう。

 

理想のルーティーン

今は4:30~19:30と言う勤務時間が3日に1度やってくるので少し変えてしまいましたが、

ちょっと前まではグリが実際にこのルーティーンでトレーニングを行っていました。

 

月曜日:胸・腕

火曜日:背中・方

水曜日:下半身・体幹

木曜日:胸・腕

金曜日:背中・方

土曜日:下半身・体幹

 

日曜日が休みと言うわけではなく、

用事があって出来ない日が休みでこのルーティーンでずっと続いていくという感じでした。

 

現在のルーティーン

今は曜日に関係なく4:30~19:30と言う勤務時間が3日に1度やってくるので、

その日は3時過ぎに起きるので仕事が終わるとなかなかの疲れ&眠さでトレーニングを出来ません。

なので、

 

1日目:上半身

2日目:下半身

3日目:長時間勤務(仕事後に軽く自重でトレーニングしたりエアロバイクをする程度)

 

と言うルーティーンです。

これでも十分に成果は出ています!!

 

同じ部位を週に2回は鍛える

実際にトレーニングを行う際は、

週に2回は同じ部位を鍛える!

ようにしましょう。

 

どうしても時間が無い時は仕方ありませんが、

週に1回だと効果が分かるまでにはけっこう時間がかかります。

 

水曜日:全身

土曜日:上半身

日曜日:下半身

 

というような感じで週に2回は同じ部位を鍛えるようにすると効果が全く変わってくると思います。

 

分割法を取り入れて筋肉を追い込むことで、

筋肉がつくスピードが加速します!!

がっちり鍛えて最短で簡単にダイエットを成功させてモテる体を手に入れましょう!!

 

 

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました