有酸素運動をする時の注意点 筋肉が落ちないように意識する!

有酸素運動
スポンサーリンク

脂肪を効果的に落とすのに有効な有酸素運動ですが、

有酸素運動をする時の気を付けておきたい注意点があるので紹介していきます。

 

有酸素運動をする時は筋肉を落とさないように気をつけよう!

こちらの記事でも少し紹介していますが、

実は脂肪が落ちる時は筋肉も少し落ちてしまうんです。

オンとオフを分けたトレーニング計画で夏に向けて体を仕上げる!
ボディメイクやダイエットはオンとオフをきっちり分けて、 1年計画で進めていく方が結果が出やすいって知ってましたか!? 筋肉を増やす時期と脂肪を減らす時期に分けることでなぜ効率的に体を作れるのかを詳しく解説していきます!!

 

ボディメイクにおいては出来るだけ筋肉を落とさないことで基礎代謝を高く保ちながら、

見た目でも筋肉でメリハリあるボディを手に入れたいので出来るだけ筋肉は落としたくありません。

ではどうすればそんな事が出来るのか?

詳しく紹介していきます。

 

タンパク質を十分にとる

タンパク質をじゅうぶんに摂るということは有酸素運動だけでなくトレーニング全般で大事な事なんですが、

特に有酸素運動をする方は意識してタンパク質を摂っていくようにしましょう!

タンパク質が足りないと筋肉が分解されてしまいます。

タンパク質不足にならないように食事やプロテインなども使って気を付けてください。

 

筋トレ後に有酸素運動

有酸素運動だけだとほんとに少しづつではあるのですが、

脂肪が落ちるにつれて筋肉も落ちて行ってしまいます。

筋肉の減少に対抗するために必ず有酸素運動だけでなく筋トレも行うようにしましょう!

 

そして、

筋トレ後には成長ホルモンが出るので脂肪の燃焼が促進されます。

そのタイミングで有酸素運動をすることで脂肪燃焼の効果が上がるので

タイミングを逃さないようにしましょう!!

 

筋トレのボリューム/重量は絶対に下げない

有酸素運動をする時は徐々に筋肉量が減って行ってしまうのを防ぐために、

筋トレ時に行う時の重量を絶対に下げないように気を付けましょう!!

重量が下がる=筋肉量の低下

です。

そして、

この後に有酸素運動をするから筋トレは軽めで・・・

というのもやめましょう!!

筋肉量は絶対に減らさない!!という事を常に頭に置いておくと良いです!!

 

有酸素運動は長時間やり過ぎない

長時間はなるべく長時間はやり過ぎないようにしましょう!!

短時間でも効果が出るように、

・トレーニング後に行う

・必要に応じてサプリメントも

と言う事を取り入れればそこまで長時間の有酸素運動は必要ないと思います。

 

具体的には、

1日に1時間やれば十分

です。

あまりにも極端にやり過ぎるとマラソンランナーのような細すぎる体になってしまいます。

モテる体とは目指すところが変わってきてしまいますのでやり過ぎは禁止です!!

 

ただ太っていてとにかく脂肪の量が半端じゃない方とかはまずは気にせず絞りまくってください!!

おデブさんはこちらの記事を読んでみてくださいね!!

おデブさん必見! 今ならまだ間に合う夏までにー15kg!!
おデブさんやぽっちゃりさんに送るスペシャル企画、 今なら間に合う!夏までにー15kg!! 今回紹介している事をきちんと実行すれば絶対に痩せられます!! しかも予算は2万円以下!! ジムに行く必要もなく夢のー10kg以上を実現する方法を紹介します!!

 

有酸素運動を行う時に筋肉量が減少してしまうことを知ってそこを意識的に対策していくことで、

より効果的に脂肪を落としていくことが出来ます。

正しい有酸素運動の知識を持つことで最短で簡単にダイエットやボディメイクを成功させてモテる体を手に入れましょう!!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました