誰にでも簡単に、そしてすぐに始めることが出来る立派なダイエット。
それが、
普段飲んでいる飲み物(特にジュースなど)から摂取するカロリーをセーブする!
ということ。
体に全く必要ないカロリーをセーブすることでダイエットの第一歩を踏み出しましょう!!
ダイエットの第一歩! ジュースをやめよう!!
食べ物の好みと同様に飲み物の好みも人それぞれ。
しかし市販されているジュースはダイエットにとって百害あって一利なし!!
今回はなぜジュースがダイエットにNGなのかを紹介していきます。
ジュースなどに含まれているカロリー
ジュースに限らずカロリーが高い飲み物はたくさんあります。
コーラに缶コーヒー、甘いペットボトルのミルクコーヒー(※グリはこれが大好きです)、意外にもNGなのがポカリスウェットだったり。
主な飲み物100mlに含まれているカロリーは以下の通りです。
コカ・コーラ 46kcal
サイダー 41kcal
リンゴジュース 45lcal
オレンジジュース 48kcal
牛乳 67kcal
サントリーボス レインボーマウンテンブレンド 36kcal
とどの飲み物もなかなかカロリーは高いです。
コーラを500ml飲んだら230kcalなのでご飯一杯分と同じくらいですね!
栄養が無くてカロリーだけあるエンプティ食品
ジュースに限ったことではないのですが、
せっかくカロリーを摂取するのであればせめて栄養のあるものにしましょう!!
ジャンクフードやスナック菓子はカロリーだけ高く、
栄養素が全くないので空っぽという意味でエンプティ食品と呼ばれています。
まさにジュースはエンプティ食品。
飲みたい気持ちは分かりますがここは目指す体の為!!
気持ちをグッと我慢して乗り切りましょう!!
ジュースをやめられない理由 甘いものには中毒性がある!
これは飲み物に限らないのですが、
甘いものを飲む(食べる)と血糖値が急上昇する
↓
インスリンが分泌される
↓
急激に血糖値が下がる
↓
急激に血糖値が下がると空腹感を感じる=イライラする
↓
脳が甘いものを食べれば血糖値が上がることを覚えているので甘いものを食べたくなる
という悪夢のようなループが起きます。
まずジュースを飲む習慣のある人はこのループから抜け出す必要があります。
血糖値が上がりにくくする工夫をする
先に紹介したループにはまってしまう理由は血糖値にあります。
なので血糖値が急激に上がらないような飲み物などにスイッチしていき徐々にやめていく他に方法がありません。
甘い飲み物にはまってしまっている人でしたら、
ジュース → 果汁100%のフルーツジュースやお茶に変える
甘いコーヒー → 砂糖をメープルシロップに変える
など徐々に血糖値をコントロールしてループから抜け出していきましょう!
カロリーオフの飲み物を上手に利用する
疲れた時や甘いものを飲みたいときが来たらグリは無理に我慢せずにカロリーオフのジュースを飲んでいます。
写真はコカコーラゼロ。
毎日1本というと言いすぎですがけっこう飲んでます。
あとはモンスターエナジーのカロリーゼロのやつとか。
カロリーオフとカロリーゼロは違うので気を付けてくださいね!
カロリーオフの商品はカロリーが低いとはいえカロリーがあるので要注意です!!
スポーツドリンクにも要注意!
ポカリスウェットやアクエリアスなどスポーツをするときに飲むために作られているかのような気さえするスポーツドリンク。
しかしどの商品も糖分が多すぎて血糖値が一気に上がってしまいます。
血糖値が上がると必ず下がります。
この下がるときに眠気だったりダルさとかやる気をそがれる感じになってしまうので、
運動中(もしくは運動前)に血糖値を上げるのはNGです。
どうしてもスポーツドリンクを運動中に飲みたい場合は半分くらいに薄めると良いですよ!!
まとめ
日常的にジュースを飲んでいるような人はそれをやめるだけでも立派なダイエットです。
ダイエットだけではなく健康や体に良いことは全くないのでなるべく飲まないようにしたいですね!!
ジュースを飲む習慣は今すぐにやめましょう!!
ダイエットは色んなテクニック努力の合わせ技です。
ジュースをやめてモテる体への第一歩を踏み出しましょう!!

実際にグリも減量の時期には飲み物から摂るカロリーをカットしています!!