納豆の持つダイエット効果を紹介!!

納豆の持つダイエット効果 食事
スポンサーリンク

好きな人と嫌いな人がはっきりと分かれてしまう食材それが

納豆

です!!

何となくダイエットや健康に良さそうなイメージはありますが、

いったい納豆の何がそんなにダイエットや健康に良いのでしょう?

今回は納豆について紹介していきます!!

 

グリ
グリ

グリも必ず毎朝、納豆ご飯を食べています!!

ダイエット・健康・美容にも効果のあるスーパー食材・納豆

納豆ほど万能な食材はないのではないでしょうか?

何となくあのネバネバが体に良いということは知っていても具体的なことまで知っている方は意外に少ないような??

グリも毎日食べている納豆の効果とは??

 

納豆の持つダイエット効果

納豆のダイエット効果

①食物繊維の働き

納豆1パックにはおよそ3gもの食物繊維が含まれています。

納豆とご飯の組み合わせで良いのはこの

食物繊維の働きによって血糖値の上昇が抑えられる

という点です。

 

炭水化物を食べることで血液の中の糖の量、つまり血糖値が上がります。

血糖値が上がるとインスリンが働いて血液中の糖を脂肪として蓄えてしまいます。

また逆に血糖値が下がるタイミングでは空腹を感じるのです。

このようなことから上がると良いことのない血糖値ですが、

食物繊維と一緒に食べることで血糖値の上昇を緩やかに抑えることが出来ます。

 

また食物繊維のもう一つの利点としては、

腸内環境を整えて便秘を解消してくれる

ということです。

便秘を解消してポッコリお腹をへこませましょう!!

 

②納豆菌/ナットウキナーゼの働き

発酵食品である納豆に含まれている納豆菌の働きで腸内環境が整い、

食物繊維と同じく便秘を解消してくれます。

便が正常に出なくなると体内の代謝サイクルがうまく回らず代謝が下がってしまうことも。

便秘は百害あって一利なしです!!

 

さらにナットウキナーゼには直接代謝をサポートする働きも知られています!

食べることで代謝がUPするとは夢のような食材だと思いませんか!?

 

③ビタミンB群やポリアミンで代謝を促進

ビタミンB群は筋肉などの成長を促進し、

ポリアミンが代謝を助ける働きをします。

 

④タンパク質

大豆から作られている納豆にはタンパク質も豊富に含まれています。

1パックでおおよそ8g程度。

ご存知の通りタンパク質は筋肉を構成する重要な栄養素。

ダイエットやボディメイクをしている人はしっかりとタンパク質を補給したいのでこれもありがたいです。

 

納豆の持つ美容効果

納豆のダイエット効果

①イソフラボン

大豆から作られている納豆にはイソフラボンが豊富に含まれています。

イソフラボンは女性ホルモンに似た働きをすることで知られていて、

美肌効果に直結します。

女性はもちろんですがモテる男に美肌は必須!!

男性も積極的に食べましょう!!

 

②ナットウキナーゼの働き

ナットウキナーゼには血液をサラサラにする働きがあります。

この働きは健康に良いだけではなく、

むくみの解消にも役立つのです。

納豆を食事に取り入れてむくみ知らずの生活を送っちゃいましょう!!

 

納豆の持つ健康効果

納豆の持つ健康効果はなんといっても、

ナットウキナーゼが血液をサラサラにしてくれること!

です。

血液をサラサラにすることで血管のつまりなどを防ぐので脳梗塞などの予防にも役立つといわれています。

 

また納豆は食後10~12時間くらいは血をサラサラにする効果が続くと言われています。

夕食に納豆を取り入れることで就寝中も血液をサラサラに保ってくれます。

就寝中は水分をとれないので血液がドロドロになりやすく、

その結果心筋梗塞は明け方に起きることが多いと言われています。

 

血中のコレステロール値を下げる働きも納豆にはありますので、

気になる方は夕食に納豆を取り入れてみてはいかがですか?

 

納豆を食べるときの注意点

①加熱しない

納豆パスタをはじめ納豆を使った料理は数多くありますが、

残念なことに50度以上に加熱するとナットウキナーゼの働きが急激に下がることが分かっています。

納豆の持つ効果を十分に発揮させたい方は納豆を加熱調理しないようにしましょう!!

 

②生卵と混ぜない

納豆の持つダイエット効果

納豆ご飯というと卵を混ぜるイメージが強いですが、

納豆に含まれるビオチンという成分も筋肉の合成や免疫力を高めるのに効果があります。

しかし生卵の白身に含まれるアビジンと結合してしまいやすく、

結合してしまうとその効果が失われてしまいます。

生卵ではなく加熱してある卵でしたらそのようなことは起きないので納豆に混ぜる卵は半熟卵にするなど一工夫するとより納豆の持つ効果を得ることが出来ます!!

 

おすすめの納豆の食べ方

納豆のダイエット効果

納豆にキムチを混ぜることで、

キムチに含まれるカプサイシンも一緒に摂ることが出来ます。

カプサイシンには脂肪燃焼の効果がありますますダイエットの効果がUP。

さらにキムチの乳酸菌はそのほとんどが生きたまま腸に届くことも知られていて整腸作用も相乗効果でさらにUP。

納豆とキムチの組み合わせは間違いなく最強です!!

 

まとめ

グリは小さいころから納豆好きで、

納豆のみをおやつの代わりに食べたりしていました。

子供のころは全く納豆の持つ健康効果などは知りませんでしたが、

おかげで今も納豆が好きで特に減量期は必ず毎日食べています。

普段の食事にもダイエット効果のあるものを取り入れて、

簡単にダイエットやボディメイクを成功させてモテる体を手に入れましょう!!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました