普段、ダイエットやボディメイクに励んでいる方でも予期せず食べ過ぎてしまうこともまれにあるのではないでしょうか?
ほんとにたまのご褒美にスイーツを食べた夜に急遽接待が入ったり、
ちょっと昼に食べ過ぎてしまったなと思っているところに夜に急に女の子からのお誘いが入ったり。
女の子からのお誘いを断る権利はありませんし、
女の子の前で食事制限しているところを見せるのもNGです。
(※これ重要)
ではそんな時はどうすればよいのでしょう!?
食べ過ぎた後の48時間で無かったことに出来る!?
聞いたことある方も多いのでしょうか?
食べ過ぎてしまった後はそのあとの48時間が大切なんです。
完全に0にすることは出来ませんがその後の48時間の過ごし方で食べすぎもほとんど無かったことに出来ます。
では何でそんな事が出来るのでしょう??
理由をちゃんと知っているだけでぜんぜん違います!!
食べたものはすぐに脂肪にはならない
じつは食べたものはすぐに脂肪になるわけではないのです。
食べ過ぎて余分に余った糖質や脂肪はいったん肝臓に蓄えられます。
その後48時間たってから脂肪となって体内に蓄えられます。
食後の48時間が重要な理由はここにあります。
その間にこの肝臓に蓄えられた糖や脂肪を体内で蓄えられないようにすることが重要です。
食べ過ぎた後の対処法
では実際に食べ過ぎてしまった後の対処法を紹介しています。
①朝食は絶対に抜かない
食べ過ぎてしまうと翌朝に罪悪感から朝食を食べない人がいますが、
これは絶対にNGです。
朝食を食べない事で朝食での脂肪の吸収率が上がってしまうので絶対に避けましょう!!
おすすめの朝食メニューはこちら

②意識して食物繊維を多く取る
食物繊維は常に意識して摂っておきたいところですが、
食べ過ぎた後は特に意識して摂るようにしましょう。
食物繊維を摂る事で食事の吸収率を下げるとともに排泄を促していきましょう!
③水を多く飲む
水分不足になると体内の排泄のサイクルが上手く回りません。
水を1日/2L飲んで排泄を促していきましょう!!
③カリウムを意識して摂る
水分を摂り過ぎるとむくみの原因にもなります。
同時にカリウムを意識的に摂取して水分の排出を促しましょう!!
カリウムは、
にんにく、枝豆、ニラなどに多く含まれていますが特におすすめなのはキノコ類です。
サラダにキノコ類を大量追加して意識的にカリウムを摂るようにしましょう!!
④炭水化物の摂取量を抑える
食べ過ぎた後は肝臓に糖質が蓄えられています。
つまり明らかに食べ過ぎたとは炭水化物を摂る必要がありません。
普段の食事よりも炭水化物の量を抑えた食事を心がけましょう!!
⑤タンパク質はしっかりと
食事の量を抑えるとタンパク質の量が少なくなってしまう場合が多いのですが、
タンパク質の量はしっかりと確保していきましょう。
おすすめはダイエットシェイク+プロテイン
食べ過ぎた後の食事のおすすめはダイエットシェイク+プロテインです。
普段の食事では応急的に取り入れる以外におすすめは出来ないのですが、
食べ過ぎた後にはおすすめです。
特に翌日の晩御飯にこれを取り入れると効果がデカいです!!
ダイエットシェイク+プロテインについて詳しくはこちらでも紹介しているのでご覧ください。

まとめ
食べ過ぎてしまったらなによりも大事なのがその後の48時間の過ごし方です。
食べ過ぎてしまったものを排泄していくとともに、
炭水化物を抑えてできるだけダメージを少なくしましょう!!
せっかく頑張ってきたのにドカ食いしてしまった罪悪感からダイエットをやめてしまう方も多いですが、
大事なのはそのあとの対処です!!
正しい知識を持ってダイエットをやボディメイクを成功させてモテる体を手に入れましょう!!