ラーメンやカレー 炭水化物メインの食事には気を付けよう!

ダイエット中の炭水化物 ラーメン 食事
スポンサーリンク

日本の国民食とも言えるラーメンやカレー。

もちろんグリも大好きです。

基本的に大食いなので本音を言えばラーメンは大盛り食べても足りません。

しかし、これらのメニューはダイエットにはもちろん向いていません。

今回は日本には多い炭水化物メインの食事メニューについて詳しく解説します。

 

日本に多い炭水化物がメインの食事

ラーメンやカレー、牛丼にうどんやソバ。

日本には炭水化物がメインとなる食事が溢れています。

ではなぜ炭水化物メインの食事がNGなのか、

今回はラーメンを例に紹介します。

 

ラーメンに含まれる炭水化物の量

ラーメンに含まれる炭水化物の量は、

ラーメン100g中に炭水化物は63g程度

と言われています。

ラーメン一杯は150g程度なので含まれている炭水化物は70g程度と言えます。

 

これは白米がお椀一杯で50g程度と言われているので思ったよりも少ないかも知れません。

 

餃子や炒飯をプラスしたらアウト

ラーメンと一緒に頼む人が多いのが餃子や炒飯。

これを頼んでしまうと完全に炭水化物がオーバーしてしまうのでアウトです。

餃子の皮は炭水化物ですので食べる時は気を付けましょう。

 

お酒の〆にラーメンなんて言うのは絶対に避けたいデブ一直線の自殺行為であることを頭に入れておきましょう!!

 

脂質も多い

もはや説明するまでもない事かも知れませんが、

ラーメンのスープには多くの油が使われていて脂質が物凄く多いです。

ラーメンのカロリーが高くなってしまうのは主にこの油が原因です。

さらに悪いことに麺に含まれている糖質と脂質を一緒に摂ることで、

中性脂肪として体にたまりやすくこれは何としても避けたいところです。

 

ラーメンは炭水化物と脂質しか含まれていない

食事の際、炭水化物を最初に食べると血糖値が急激に上がり脂肪がつきやすくなってしまいます。

野菜を先に食べるダイエットなどはそれを上手に避ける方法なのですが、

ラーメンにはほぼ炭水化物しか含まれていません。

ラーメンを食べる=血糖値が急激に上がる=脂肪がつきやすい

と言うことでまさにダイエットの敵と言われるゆえんです。

 

どうしてもラーメンを食べたい時は!?

グリもラーメンが大好きなのでどうしても食べたくなることがります。

我慢しなきゃならないことは嫌ほど分かっているのですが、

どうしても食べたい。

そんな時もありますよね!?

そんな時はこうしましょう。

 

1、カロリーオフのインスタントラーメンやカップラーメンを食べる

まずはお手軽な対策方法がこちらです。

これらの商品にゆで卵を2個くらいプラスすればタンパク質もばっちり。

むしろカロリーは抑えられますね。

これで満足できるのであれば大丈夫です。

 

2、どうしてもこってりラーメンが食べたいとき

ありますよね、そういう時。

でも夜に食べるのは絶対に避けましょう!!

どうしても我慢できないのであればお昼に食べるようにしましょう!!

 

そして、

ゆで卵→ノリ→小松菜を食べてから麺を食べるようにしましょう。

スープはなるべく飲まずに我慢です。

 

食べる順番ダイエットについてはこちらで詳しく紹介しています。

食べる順番ダイエットで脂肪をつけない食事を
実戦している人も多い食べる順番ダイエットについて紹介します! 何で野菜から食べると脂肪がつきにくいの!? そのメカニズムを知ることで実践しやすくなると思います。 メリットだらけの食べる順番ダイエットとは!?

 

グリは一回食べたくなるともう我慢できなくなってしまうタイプです。

しかし食べてから後悔するくらいなら出来る限り気を付けて食べてダメージを最小限に抑えるようにしましょう!!

 

ちょっとの事でも積み重ねることで大きな成果が出ます。

知っているのと知らないのでは大違いなダイエットの知識を駆使して、

最短で簡単にダイエットやボディメイクを成功させてモテる体を手に入れましょう!!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました