血糖値をコントロール、
と言うと難しそうなイメージがありますが血糖値と脂肪の関係を分かっていれば案外簡単にコントロールできるものです。
血糖値を意識したダイエット方法には低糖質ダイエットがありますが、
低糖質ダイエットの危険性についてはこちらで紹介しています。

正しく血糖値をコントロールして脂肪を付けないようにしましょう!!
今回は血糖値と脂肪の関係について詳しく紹介していきます。
血糖値が上がると脂肪になる!
血糖値と言うと、
・体に悪い
・太る
という漠然としたイメージがあると思いますが、
その理由や対処法を詳しく紹介していきます。
血糖値とは?
食事からとった炭水化物が消化吸収され体を動かすためのエネルギーとしてブドウ糖へと変わります。
そしてそのブドウ糖が全身に届けられるために血液の中に送り込まれます。
この血液中のブドウ糖の量を数値としてあらわしたものが血糖値と言われます。
血糖値と脂肪の関係はインスリンが鍵
食事などで血糖値が上がるとインスリンが分泌されます。
このインスリンの働きは、
・ブドウ糖を細胞に届ける
・ブドウ糖を脂肪として細胞内に蓄える
この脂肪を蓄えるという働きはダイエットで非常にやっかいですのでなるべく血糖値を上げないようにコントロールすることがダイエット成功のカギと言えます。
急激に血糖値を上げない
血糖値が急激に上がると、
・インスリンが多く分泌される=脂肪になりやすい
という反応が起きるのですが実は他にもデメリットがあり、
・血糖値が急激に下がると空腹を感じる
というデメリットがあります。
急激に上がった血糖値は大量のインスリンにより一気に下げられてしまいます。
すると脂肪が付きやすいうえに今度はまたお腹が空いてしまうという悪循環に陥ってしまいます。
なるべく血糖値を上げないようにコントロールした方が良い理由は以上の通りなのですが、
ではそのコントロール方法について詳しく紹介します。
急激に血糖値を上げないためには
急激に血糖値があがるのは悪いのは分かったから、
早くどうすれば良いかを教えるよ!!
はい、分かりましたでは具体的にどうすれば血糖値がいきなり上がる事を防げるか紹介していきます。
食事の食べる順番を気を付ける
食事を食べる時は、
血糖値の上がりにくい野菜類から食べましょう。
血糖値が上がりやすい炭水化物は最後に食べます。
これだけでも血糖値の上昇を抑えられるので簡単に実践できるのでぜひやってみてください!!
食べる順番についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

間食も利用してドカ食いを防ぐ
食事と食事の間が長時間空いてしまうと筋肉が分解されてしまうなどのデメリットがありますが、
次の食事をとった時に血糖値が上がりやすくなってしまいます。
それを防ぐためには効果的な間食をとることが効果的です。
さらに空腹感を少なくすることで次の食事でのドカ食いも防げるので一石二鳥です。
間食についてはこちらの記事で詳しく紹介していますので合わせて見てみてください。

朝食を抜かない
一日の食事でもっとも重要と言っても過言でないのが朝食です。
仮に20時に夕食をとったとしたら朝の6時に朝食を食べてもその間は10時間も空いてしまいます。
就寝中は体は栄養を摂る事が出来ないので朝は体が栄養を必要としています。
そこで朝食を食べずに昼間で何も食べないとさらに長時間栄養をとることが出来ず、
お昼の食事をとった時に一気に血糖値が上がってしまいます。
朝食は絶対に抜かないように気を付けましょう。
おすすめの朝食のメニューについてはこちら

時間のない朝におすすめの朝食メニュー


炭水化物がメインの食事をなるべく避ける
日本人の食生活は炭水化物がメインになるものが多くあります。
ラーメンやカレー、牛丼にウドンなど。
炭水化物がメインと言うか炭水化物のみの食事メニューも多いです。
これらのメニューを避ける事で血糖値の上昇を抑える事が出来ます。
こちらの記事で詳しく紹介しているので興味のある方はこちらの記事もご覧ください。

食事の90分前にプロテインを飲む
食事の前にプロテインを飲むのも血糖値が急激に上がるのを抑えるのには効果的です。
食事のおおよそ90分前くらいをめどにプロテインを飲んでおくことで食事の時に血糖値が急激に上がるのを抑えられるだけでなく、
タンパク質を補給できるとともに食事の間隔が空いて筋肉が分解されるのを防げたりその後の食事のドカ食いを抑えるなど、
様々な効果があります。
実際にグリは、
夕方にトレーニングをした直後はアミノ酸を飲むのですがその20分後くらいにプロテインを飲んで、
そこから90分空けて夕食をとるようにしています。
食後の運動は血糖値を下げる
運動中のエネルギーは最初のうちは血液中のブドウ糖が使われます。
つまり、
食後の血糖値が上がっているタイミングで運動をすることでその糖を運動のエネルギーとして消費出来る
のです。
本格的なトレーニングとなるとトレーニング前にアミノ酸などを飲んだりしたいのでタイミング的にはちょっと違うかなと思いますが、
軽いウォーキングや散歩などをしていみてはいかがでしょうか?
グリは毎日の愛犬の散歩を夕食後にお腹が落ち着いたタイミングで行くようにしています。
漠然と血糖値が上がると脂肪に繋がったり、
なんとなく体に悪そうというイメージはみなさんあったのではないかと思います。
血糖値について正しく知る事でコントロールしなければならない理由とともにコントロール方法も分かっていれば、
最短で簡単にダイエットやボディメイクを成功させることが出来ますよ!!!!