ダイエットに興味のある人や、
運動をしている人なら聞いたことがあるであろうLカルニチン。
脂肪燃焼の効果や運動力の向上など、
色んな効果が知られていますがその効果をしっかりと知っていますでしょうか?
今日はLカルニチンについて紹介していきます。
ダイエットの強い味方 Lカルニチン
なんとなくダイエットに効果がありそうで飲んでいる方も多いLカルニチン。
Lカルニチンの効果などをしっかり理解して効果的に飲みましょう。
Lカルニチンとは?
Lカルニチンはアミノ酸と似た構造を持つ成分で、
体内で生成されるため必須の成分と言うわけではありません。
体内のLカルニチンはそのほとんどが筋肉内に貯蔵されています。
Lカルニチンの働き
Lカルニチンは体内で活動するためのエネルギーを作る助けをしています。
具体的にはエネルギーを生成している細胞内のミトコンドリアへ脂肪酸を運んでいます。
Lカルニチンが不足するとエネルギー源を運べなくなってしまい、
脂肪の減少のサイクルが壊れてしまいます。
Lカルニチンの含まれる食品
Lカルニチンは主に肉類に含まれています。
牛肉や豚肉、羊の肉などに含まれている事が有名ですが、
食事からLカルニチンを摂取するにはカロリー過多になってしまう場合が多く、
サプリメントを活用するのが効果的と言えます。
Lカルニチンの効果
Lカルニチンの働きからも分かるように、
脂肪を運ぶ役割があります。
主な効果は、
・脂肪燃焼の促進
・運動するエネルギーの持続
の2点です。
特に有酸素運動で脂肪を燃焼させたい時に飲んでおきたいサプリメントです。
Lカルニチンの必要量と飲むタイミング
Lカルニチンの効果を体感するために1日に必要となる量は、
1日=2g程度
と言われています。
飲むおすすめのタイミングは、
・運動開始の30分前
・朝食前
です。
運動をする日は運動前に、
休みの日は朝食前に飲むようにすると良いでしょう。
一緒に飲みたいαリポ酸とコエンザイムQ10
Lカルニチンはαリポ酸とコエンザイムQ10との相性が良いことで知られています。
1+1+1=3
ではなく
1+1+1=5
になってしまうようなイメージです。
αリポ酸とコエンザイムQ10も一緒に飲む事をお勧めします。
Lカルニチンについてはこちらで詳しく紹介しています。

Lカルニチンをはじめとしたサプリメントを上手に利用して、
最短で簡単にダイエットを成功させてモテる体を手に入れましょう!!