トレーニング中は即効性のある BCAA を飲むべし!!

マイプロテインのBCAA 種類とその効果
スポンサーリンク

トレーニングやダイエットに興味のある方ならBCAAと言うアミノ酸の名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

今回はBCAAについて紹介していきます。

 

BCAAはトレーニング中に飲む!

BCAAの効果はEAAとけっこう似ているのですが、

その特徴は何よりも吸収が早い!と言う事。

いったいBCAAって何なの?

効果の似ているEAAとはどう違う??

詳しく解説していきたいと思います。

 

EAAについて詳しくはこちらをご覧ください。

EAA トレーニング前後に絶対に飲んでおきたいアミノ酸 !
モテる体を最短で手に入れるために、 まずはトレーニングの効果を倍増させてくれるEAAは必ず飲んでおきたいところ。 EAAとは何なのか? BCAAとの違いは? おすすめの飲むタイミングなどとともに今回はEAAについて紹介していきます。

 

BCAAとは

BCAAとは必須アミノ酸に含まれる3種類のアミノ酸の総称で、

バリン・ロイシン・イソロイシン

からなり分岐鎖アミノ酸とも呼ばれ筋肉中のアミノ酸の35%がBCAAであると言われています。

 

BCAAの効果

BCAAの効果は、

・筋肉の分解を防ぐ

・疲労軽減

・やる気が出る

となんだかEAAと似ているところがあります。

 

EAAにも含まれているBCAA、ではその違いは?

実はEAAの中にBCAAが含まれているのです。

EAAは必須アミノ酸が9種類集まったもの。

その中にBCAAの3種類も含まれているのです。

 

EAAは回復もサポートするのに対し、

BCAAは筋肉の分解を防ぐのがメインの効果です。

 

そしてBCAAはEAAとは比べられないほど吸収のスピードが早いという特徴があります。

 

BCAAを飲むタイミング

マイプロテインのBCAA

BCAAを飲んでいればEAAを飲まなくても良いわけでなく、

またEAAを飲んでいればBCAAを飲まなくても良いわけでもなく、

飲みわけが重要です。

 

グリは予算よりも効果を最大限に出したいので2つとも飲んでいます。

 

減量期

トレーニング30分前 EAA(EAAは吸収に少し時間がかかるため)

トレーニングの直前 BCAA

トレーニングの途中 BCAA(トレーニングが1時間以上の場合)

トレーニング直後 EAA

と言う風に上手に飲み分けることでトレーニングの成果を最大限に発揮できます。

 

増量期

トレーニング中に飲むカーボドリンク(マルトデキストリン+BCAA)に入れてBCAAを飲んでいます。

トレーニング中はもちろん、

トレーニング前後にアミノ酸やサプリメントを飲むときも血糖値を上げて吸収率を上げたいのでカーボドリンクで流し込んでいます。

 

予算の関係でBCAAかEAAのどちらかしか飲まない場合は、

BCAAならトレーニングの前・中・後、

EAAならトレーニングの前・後

と言う感じになるかと。

 

最小限の努力で最大限の効果を得る為に欠かせないのがアミノ酸です。

最短でダイエットを成功させてモテる体を手に入れましょう!!

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました